西会津町総合計画 後期基本計画素案について
後期基本計画素案に関するご意見をお寄せください
1-2 教育環境
「教育環境」の現状や課題、今後の取組などに対する、意見やアイデアなどを記入してください。
いただいた意見については、今後の会議や、取組の検討の参考にしていきます。
不適切な内容を報告する
このコンテンツは不適切ですか?
ディベートを終了する
このディベートの要約または結論は何ですか?
このサイトは、ウェブサイトの基本的な機能を確保し、ユーザーのオンライン体験を向上させるためにクッキーを使用しています。 Cookieの使用を設定および承認したり、同意オプションを変更することはいつでもできます。
これらのクッキーは、ウェブサイトの主要な機能を可能にし、ユーザーの安全を保つために使われます。 自動的にブラウザに保存され、無効にすることはできません。
これらのクッキーは、ウェブサイト上で過去に行った選択をウェブサイトが記憶し、ユーザーによりパーソナライズされた体験を提供することを可能にします。
これらのクッキーは、ウェブサイトの改善に役立つウェブサイトの視聴者を測定および分析するために使用されます。
これらのクッキーは、お客様がウェブサイトをどのように使用するかに関する情報を収集し、お客様が使用するさまざまなウェブサイトでよりパーソナライズされたマーケティングを提供するために利用することができます。
後期基本計画素案に関するご意見をお寄せください
<script src="https://nishiaizu.makeour.city/processes/sougoukeikakukouki/f/665/debates/1020/embed.js"></script>
<noscript><iframe src="https://nishiaizu.makeour.city/processes/sougoukeikakukouki/f/665/debates/1020/embed.html" frameborder="0" scrolling="vertical"></iframe></noscript>
「教育環境」の現状や課題、今後の取組などに対する、意見やアイデアなどを記入してください。
いただいた意見については、今後の会議や、取組の検討の参考にしていきます。
このコンテンツは不適切ですか?
このディベートの要約または結論は何ですか?
このコンテンツを表示するには すべてのクッキー を有効にする必要があります。
Cookie の設定を変更する
コメントの詳細
コメントを1件のみ表示しています
すべてのコメントを表示
まさお との会話
子育て支援のページに有るように出生数は大きく変化していないことは素晴らしく取り組みが反映されている感じがありますが、小中高になるとそのままあがっていくはずなのに人数が目に見えて減っている理由は何があるのでしょうか?減っていくことでキャパシティに余力が出てくると教員削減などに繋がる可能性があり、その不安解消のための目標はあったりするでしょうか?
若松在住ですが、近くに西会津から引っ越してきたという方もいらっしゃいます。保護者の職場が会津若松にあるので、子供の進学時期にあわせて職場の近くに引っ越される場合があるようです。
親の事情なのですね。親は20代後半付近となるので、そこの流出を抑える施策として、逆に子供に教育で魅力的な点が増して子供の事情が増せばこの減少率を抑える事が出来るというところに繋がる可能性はあるってことなんですかね?外部流入も期待はできるところではあるんですが、最終的にそれが内部保留に変わる可能性もあるのはよくあるので。
いままで通勤が辛くてというトリガーはあるかもですが、そこを親も変わってきているので子供のためにこうなんですよ。他の地区と違ってこうなんですよ!っていう親本人が体験できてないからこそ職員含めて自信を持って強いアピールがよくできてきたらクリアをする人が数%はいそうではあります。
可能性はあると思います。私もできれば西会津の学校に通わせたいと思っています。
ICT教育が盛んで学校がきれいな西会津の子供が、若松の高校に進学してがっかりするということもあるようです。(外に出てみると気づく魅力というものもあり...)
それは前に茨城のとあるICTが活発な小学校でも中学に進学した生徒から直接聞いたこともあります。せっかく学んだものが使えないという不安を子供が感じるのは悲しいです。北海道森町はそういう子が進学してくる前に高校をなんとかしようと動いてる方もいると聞いています。
次々と来るので自治体が動きが追いつけない(大きくは予算でもありますが)部分はあって間に合わないとは思いますので、そういう子達とその親も含めたサードプレイス作りなど3-5 コミュニティにかかわる部分の話になりそうではありますね。
このあたりは指針ではあるのでそのあたりも含めて数値目標の定義も含めて夢を語れる定義が出来るとうれしいです。
コメントを読み込んでいます...